HOKKAIDO SAKE NEWS

「北海道の酒で乾杯フェア2025」チケット販売終了! 〔出品商品情報掲載中〕

北海道酒造組合では北海道の日本酒・本格焼酎約80種類と酒肴弁当を味わいながら楽しいひとときを過ごしていただけるイベントとして「北海道の酒で乾杯フェア2025」を開催いたします。

日 時 令和7年10月8日(水) 18時15分(開場18時)~20時15分

場 所 札幌市中央区南10条西3丁目 札幌パークホテル 地下2階「パークプラザ」

入場券 4,800円(大吟醸酒券、鏡開き酒券、100円ショット券10枚、酒肴弁当付き)、全席指定(1テーブル10名)で先着500名限定、チケットの一般販売は8月1日(金)午前10時から9月25日(木)までとなっていますが定員に達しましたら終了いたします。当日券はありません。

チケットのご購入は①ロッピー:Lコード11491 、ローチケWEB受付URL:https://l-tike.com/hokkaido-sake/ 、②ファミリーマート:マルチコピー機 ⇒ チケットを探す ⇒ ホッカイドウカンパイフェアとなっています。

なお、1テーブル券(10名)45,000円及び10名以上の団体予約は北海道酒造組合で先着順に受付(電話011-887-0047又はメール info@hokkaido-sake.or.jp/)ています。

お楽しみ抽選会 来場者51名に吟醸酒等をプレゼントします。

詳しくは、チラシをご覧ください。

箱館醸蔵〔七飯町〕のブースには「郷宝 純米大吟醸 別誂 磨き二割五分」「郷宝 純米大吟醸 壱火 磨き三割五分」「郷宝 純米吟醸 壱火 磨き五割」「郷宝 特別純米 壱火 磨き五割五分」「郷宝 純米 壱火 扁平磨き六割五分」が並びます。

二世古酒造〔倶知安町〕のブースには「二世古 純米大吟醸 原酒」「秋あがり 特別純米原酒」「二世古 純米吟醸 赤ラベル」「二世古 生酛純米 グリーンラベル」「niseko challenge 2025」が並びます。

田中酒造〔小樽市〕のブースには「純米大吟醸 宝川 40%精米」「純米大吟醸 宝川 50%精米」「純米酒 宝川」「梅酒 小樽美人」「ゆず酒 宝川」が並びます。

日本清酒〔札幌市〕のブースには「大吟醸 吉翔」「千歳鶴 純米大吟醸」「純米吟醸 きたしずく」「純米吟風」「なまら純米辛口」「蔵元直送純米吟醸生酒」が並びます。

国稀酒造〔増毛町〕のブースには「国稀 大吟醸」「国稀 北海道限定 純米大吟醸」「国稀 北海道限定 純米吟醸」「国稀 吟醸原酒 蔵出し2025」「国稀 特別純米」「国稀 秋の旨味の純米酒」「国稀 佳撰」が並びます。

小林酒造〔栗山町〕のブースには「純米大吟醸 雪心」「純米大吟醸 暖簾ラベル」「純米吟醸 七光星 厚真町産米」「特別純米 まる田」「特別純米 奥尻」が並びます。

金滴酒造〔新十津川町〕のブースには「大吟醸33 さだまさしラベル」「金滴 純米大吟醸」「純米大吟醸38 さだまさしラベル」「純米吟醸原酒 ひやおろし」「蔵人の純辛 新十爽々」が並びます。

高砂酒造〔旭川市〕のブースには「純米大吟醸 氷温貯蔵 旭神威」「純米大吟醸 国士無双三十五」「純米酒 国士無双 SWEET」「本醸造 ワシノサケ」「梅酒 大吟醸ブレンド PREMIUM」が並びます。

合同酒精〔旭川市〕のブースには「大吟醸 鳳雪 大雪乃蔵」「シャトー大雪乃蔵 大吟醸 彗星40」「シャトー大雪乃蔵 純米大吟醸 きたしずく50」「シャトー大雪乃蔵 純米大吟醸 吟風50」「純米吟醸 絹雪 大雪乃蔵」が並びます。

男山〔旭川市〕のブースには「純米大吟醸 男山」「雪美月 純米大吟醸」「北の稲穂 大吟醸」「北の稲穂 スパークリング」「特別純米 つまみつつ」「ひやおろし(秋酒)」が並びます。

三千櫻酒造〔東川町〕のブースには「三千櫻 純米大吟醸 芦別産山田錦50」「三千櫻 純米吟醸 九頭竜55 生原酒」「三千櫻 純米吟醸 彗星55」」「三千櫻 純米吟醸 きたしずく55」が並びます。

上川大雪酒造のブースには緑丘蔵〔上川町〕で醸造した「上川大雪 純米大吟醸」「上川大雪 SHIRO」「上川大雪 特別純米」、碧雲蔵〔帯広市〕で醸造した「十勝 純米大吟醸35%」「十勝 純米吟醸」「十勝 with Cheese Yellow」が並びます。

札幌酒精工業〔札幌市〕のブースには「本格芋焼酎 喜多里 BLACK EDITION」「本格昆布焼酎 喜多里」「本格焼酎 喜多里 紫芋 甕貯蔵」「本格焼酎 喜多里 紅はるか」「本格焼酎 ほっかいどうとうきび」「北海道産ブランデー仕上げ梅酒」が並びます。

北海道酒造組合共用ブースには函館五稜乃蔵〔函館市〕の「五稜 純米吟醸」「五稜 特別純米 辛口」が並びます。

同じく組合共用ブースには福司酒造〔釧路市〕の「福司 純米吟醸」「福司 特別純米」が並びます。

同じく組合共用ブースには碓氷勝三郎商店〔根室市〕の「北の勝 吟醸」「北の勝 純米 吟風」が並びます。