日本酒メーカー

『箱館醸蔵』は令和三年二月に酒造りを始めました。
ショップ酒蔵見学

箱館醸蔵 有限会社

ショップ酒蔵見学

『箱館醸蔵』はかつて箱館奉行が統治していた道南地域全体を「郷」と捉え、郷で生産される酒造好適米と郷に聳える名峰横津岳の伏流水を主原料とし、綺麗で滑らかなすっきりとした呑み口でありながら、コクと奥行きをしっかりと感じられる『淡麗旨口』の純米酒を、道南テロワールを追求しながら醸してまいります。東谷浩樹杜氏(南部杜氏)率いる蔵人たちが情熱を技に込め、道南・箱館を感じていただける地酒をお届けします。

所在地
041-1121 亀田郡七飯町大中山1丁目2番3号
TEL
0138-65-5599
FAX
0138-65-5599
http://gohhou.jp/
函館市内で半世紀ぶりの日本酒蔵
ショップ酒蔵見学

上川大雪酒造株式会社

ショップ酒蔵見学

2021年、函館東部の山あい、水と米に恵まれた函館市旧亀尾小中学校跡地に創設。
地元亀尾町産をはじめとした北海道産酒米のみを使って、手造りの伝統的な手法で一本一本のもろみを丁寧に仕込む、小仕込みの純米酒造り。
地元に愛される地酒を目指すと共に函館高専と連携した発酵学、醸造学の研究と日本酒の次代に向けた人材育成をおこなっていきます。

所在地
042-0917 函館市亀尾町28-1
TEL
0138-84-5177
FAX
0138-84-6709
https://hakodate-goryo.co.jp
二世古山系の雪清水と羊蹄山からの噴出湧水
ショップ

有限会社 二世古酒造

ショップ

大正5年創業の二世古酒造は、「加水調整しない原酒」・「水」・「空気」・「環境」にこだわる酒蔵です。水はニセコワイス山系の雪清水と、羊蹄山からの「噴き出し湧水」を使用。蔵は、低温発酵に適している豪雪地帯にあります。道産酒造好適米「彗星」・「吟風」・「きたしずく」を主力原料に、道産子が醸すこだわりの地酒造りをしています。今やニセコ地区は国際リゾート都市として活況を呈しており、日本文化との融合を目指しております。

所在地
044-0083 虻田郡倶知安町字旭47番
TEL
0136-22-1040
FAX
0136-23-2110
http://nisekoshuzo.com/
来て!見て!楽しい!面白い! 小樽唯一の造り酒屋
ショップ酒蔵見学

田中酒造株式会社

ショップ酒蔵見学

創業1899年。製造場「亀甲蔵」は、全国的に珍しい1年を通じて仕込む四季醸造蔵で、北海道産原料100%の美味しい酒造りが自慢。年中見学が可能で、代表銘柄「宝川」のしぼりたて純米生原酒、季節限定酒などの試飲ができます。目下、第27回 北海道加工食品コンクールで札幌市長賞を受賞した、幌延町産のミズナラ木樽を使用した「Smoky純米酒」が好評。小樽運河に近い、市指定の歴史的建造物である「本店」は、百年前の造り酒屋の雰囲気を楽しめます。当蔵は常に新しい試みを行い、いつ来ても楽しい酒造りを目指しています。

本店
所在地
047-0031 北海道小樽市色内3丁目2番5号
TEL
0134-23-0390
FAX
0134-22-7210
https://tanakashuzo.com
亀甲蔵
所在地
047-0016 北海道小樽市信香町2番2号
TEL
0134-21-2390
FAX
0134-21-2424
https://tanakashuzo.com
創業明治五年札幌の地酒
ショップ

日本清酒株式会社

ショップ

『千歳鶴』の日本清酒は明治5年、酒造りに最適な雪清水が豊かに流れる札幌の地に誕生しました。全国新酒評議会でも14年連続金賞受賞を達成、また、北海道新酒鑑評会では毎年金賞を受賞し、吟醸造りの実力は全国でもトップクラスです。現在では札幌唯一の酒造蔵元となり、地元北海道産の原料を生かした酒造りを目指して道産酒米を積極的に用いています。皆様に愛飲されてきた『千歳鶴』は、これからも地産地消をモットーに地元に根ざした「札幌の地酒」として愛されるブランドであり続けたいと願っております。

所在地
060-0053 札幌市中央区南3条東5丁目2番
TEL
011-221-7106
FAX
011-207-6026
https://www.nipponseishu.co.jp/
創業明治十五年日本最北の蔵
ショップ酒蔵見学

国稀酒造株式会社

ショップ酒蔵見学

『國稀』は江戸末期よりニシン漁の千石場所として栄えた増毛で生まれました。漁場で働くヤン衆のための酒を造り始めたのが創業の起こりです。昔から良質の水に恵まれた増毛は、北前船が好んで飲料水を補給した場所として知られています。『國稀』は豊かな自然と山海の産物に恵まれた地が育んだ酒です。歴史ある街並みにとけこむ明治・大正期の石蔵と店舗は、懐かしく穏やかなたたずまいです。これからも増毛の地酒として多くの皆様にご愛顧いただけるよう、心を込めて酒造りにあたります。是非お立ち寄り下さい。

所在地
077-0204 増毛郡増毛町稲葉町1丁目17
TEL
0164-53-1050
FAX
0164-53-2001
https://www.kunimare.co.jp
米の力を引き出す酒造り
ショップ酒蔵見学

小林酒造株式会社

ショップ酒蔵見学

創業は明治11年。国の登録有形文化財に指定された明治の酒蔵を舞台に長い間一貫して「北海道でしか醸せない地酒とは何か?」という問いへの答えを追求してまいりました。商標の『北の錦』は北海道で錦を飾るという志を表しその開拓魂が、炭鉱の隆盛期の酒需要を支えました。米の一大産地である空知に蔵を構え量より質を基本に特定名称酒100%、さらには「造る人・米・水のすべてが北海道」をキャッチフレーズに地酒の中の地酒として愛されるよう全力の酒造りを心掛けております。

所在地
069-1521 夕張郡栗山町錦3丁目109番地
TEL
0123-72-1001
FAX
0123-72-5035
http://www.kitanonishiki.com/
神の山々からの恵み
ショップ酒蔵見学

金滴酒造株式会社

ショップ酒蔵見学

金滴酒造は北海道のほぼ中央部、樺戸郡の北端に位置し、東に北海道の母なる川「石狩川」、西には神の山と崇める「ピンネシリ」の両山河の懐に抱かれている酒蔵です。当地にあるピンネ地区は、北海道産米の主産地であり、また、酒のもう一つの命と称えられる仕込水は、ピンネシリ山系に源を発する、清冽にして、豊穣な雪清水が流れを作る「徳富川」の伏流水を汲み、よき米とよき水を融合させ、芳醇でまろやかな旨味のある地酒造りに徹しています。

所在地
073-1103 北海道樺戸郡新十津川町字中央71-7
TEL
0125-76-2341
FAX
0125-74-4112
http://www.kinteki.co.jp
厳寒の地旭川ならでは
ショップ酒蔵見学

髙砂酒造株式会社

ショップ酒蔵見学

髙砂酒造は明治32年、厳寒の地旭川でその産声をあげました。厳しい気候風土と大雪山の自然に囲まれその雪解け水が流れくる旭川は「北の灘」と呼ばれるほど以前は酒蔵が多く、米や水の質が良く酒造りに適しています。昭和50年に誕生した辛口清酒「国士無双」を中心に北海道産米を積極的に使用し、北海道の地酒蔵として北の美酒を醸し続けて参ります。

所在地
070-0030 北海道旭川市宮下通17丁目
TEL
0166-23-2251
FAX
0166-22-0973
http://www.takasagoshuzo.com
本当にうまい北海道ならではの地酒を

合同酒精株式会社

真の「地酒」とは、その土地の米と水を使うのが理想です。大雪乃蔵は、「本当にうまい北海道ならではの地酒を」という熱い思いから、北海道産米を100%使用した正真正銘・北海道の地酒です。大雪山系を望む清冽な水を使用し、旭川の雄大な大自然に磨き上げられた酒は、すっきり冴えたキレのある味わいを堪能していただけます。

所在地
078-8334 旭川市南四条通20丁目1955番地
TEL
0166-31-4131
FAX
0166-32-2738
https://www.oenon.jp/product/sake/sake-brewery/godo.html
北の大地が造る酒
ショップ酒蔵見学

男山株式会社

ショップ酒蔵見学

男山は寛文年間、今から約350年前に伊丹において醸造を始め、江戸時代から、古今第一の名酒として歴史上に残る有名な方々の愛飲を受け、昔の貴重な資料とともに、現代に伝わる伝統の名酒です。
大雪山系の万年雪を源とする伏流水と、清酒醸造に最も適した厳しい寒さの気候風土に恵まれております。品質の面では、国内はもとより海外の酒類コンクールにおいて数々の金賞受賞に輝いております。

所在地
079-8412 旭川市永山2条7丁目1番33号
TEL
0166-48-1931
FAX
0166-48-1910
https://www.otokoyama.com/
143年目の決断 次の百年へ酒造りを繋ぐ
ショップ酒蔵見学

三千櫻酒造株式会社

ショップ酒蔵見学

明治10年、岐阜県中津川市で創業した三千櫻酒造ですが、令和2年11月に、上川郡東川町に於いて、「公設民営」の蔵として再スタートいたしました。岐阜時代からの歴史と経験を生かしつつ、北海道のお米、お水を大切に、純米酒中心で造っています。柔らかく品のあるお酒を目指しています。

所在地
071-1402 北海道上川郡東川町西2号北23番地
TEL
0166-82-6631
FAX
0166-82-5533
https://michizakura.jp/
少量手仕込みの純米酒蔵
ショップ酒蔵見学

上川大雪酒造株式会社

ショップ酒蔵見学

仕込み水は、万年雪を冠する大雪山系の湧水を源流とする酒造りには理想的な約7℃の天然水。酒米は、信頼で結ばれた顔のわかる生産者のつくる北海道産の酒造好適米を使用し、手造りの伝統的な手法で一本一本のもろみを丁寧に仕込む、小仕込み・高品質の純米酒造りを行います。極端なものではなく、普通に美味しい地酒。より多くの人が喜んでくれる酒造りを目指し、北海道の地域ブランドを全国へ、メイドインジャパンを世界へ発信していきます。

所在地
078-1761 上川郡上川町旭町25番地1
TEL
01658-7-7388
FAX
01658-7-7377
http://kamikawa-taisetsu.co.jp
日本初!国立大学構内の日本酒蔵
ショップ酒蔵見学

上川大雪酒造株式会社

ショップ酒蔵見学

2020年、帯広畜産大学に日本初となる大学構内の酒蔵“碧雲蔵”を創設。日高山脈に源をなし、何度も日本一の清流に輝いた札内川水系の中硬水と北海道産の酒造好適米を使用。手造りの伝統的な手法で小仕込み・高品質の酒造りを行います。大学や地域関係機関と共に発酵学や醸造学の教育研究を行い、次代の醸造家の育成と共に地域創生を目指していきます。

所在地
080-0834 北海道帯広市稲田町西二線15番地1
TEL
0155-67-7648
FAX
0155-67-7649
https://kamikawa-taisetsu.co.jp/hekiun/
納得のいく手造りの酒 心に沁みる釧路の地酒
ショップ

福司酒造株式会社

ショップ

大正8年創業で、平成3年7月に社名を福司酒造株式会社に変更。代表銘柄『福司(フクツカサ)』酒名命名の由来は、日本古来の縁起の特徴・福(幸)を司る、福を招く・幸を呼ぶ酒等の願いを込めて命名されたと云われております。仕込み水は道東の大自然を源流とし長い年月をかけて濾過された伏流水を使用しています。夏場の冷涼な気候は日本酒の熟成や長期貯蔵に適し、冬場の寒造りでは厳しい自然条件の中、蔵人達の熱き心で醸された北海道釧路の地酒、それが『福司』です。

所在地
085-0831 釧路市住吉2丁目13番23号
TEL
0154-41-3100
FAX
0154-41-3302
http://www.fukutsukasa.jp
日本の最東端根室の清酒

碓氷勝三郎商店

日本の最東、朝日が一番早い北海道根室市。オホーツクの海が洋々とひろがり、北方領土がすぐ目の前に点在しています。清酒『北の勝』は今から百有余年前の明治20年9月に根室市で誕生した銘柄です。空気が透き通っていること、四季の移り変わりがはっきりしていることなど、安定した気候風土と自然に恵まれた環境のもとで酒造りの基本に徹した伝統の技術がこの芳醇でデリケートな味わいを生み出してきたのです。時と匠の技がみがいたロマンの美酒を、北の大地からお届けします。

所在地
087-0041 根室市常盤町1丁目6番地
TEL
01532-3-2010
FAX
01532-4-3212
http://www.marimo.or.jp/~honda/cybermkt/mall/usui/